お知らせ
2025.11.16 牧会ファミリーシート
1. WELCOME/歓迎
今週も楽しく牧会ファミリーを進めていきましょう!まずは、簡単なアイスブレークで、楽しみましょう。
あなたは何曜日が好きですか?好きな曜日とその理由を教えてください。
2. WORSHIP/ワーシップ
【神の義と愛により】
神の義と 愛により
救いの道を 示し与えた
主イエスの十字架
弱きこのいのちのほか
何もないけど
主の栄光 あらわすため
私を用いたまえ
油注ぎ ちから流れ
わがすべてを 変える
あなたのように 生きる者として
わがすべてささげる
3. WORD/みことば
それでは、礼拝メッセージからの分かち合いに移りましょう。牧会ファミリーでは、毎週日曜日に教会で語られるメッセージを元に、分かち合いの時を持ちます。礼拝メッセージを聞いていない方でも、大丈夫です。要約の内容からで構いませんので、積極的に分かち合いに参加してください。
今回のみことばは、ローマ1:16です。メッセージを元にした要約を読みましょう。
本日は「福音中心の共同体」というテーマで見ていきます。まず「福音とは何か」をしっかりと理解しておく必要があります。(ローマ1:16)パウロによると、福音は「良い教え」「正しい教理」というだけでなく「神の力」なのです。「力」は、新約聖書が書かれた当時のギリシャ語で「δύναμις(デュナミス)」と言い、いくつもの意味を持っています。一つ目は、何かを生み出し、動かすエネルギーの源となるような「潜在的な力」、次に実際に現状を動かし、結果を出す「現実を変革させる力」、そして癒やしや、しるしといった「奇跡を起こす、超自然的な力」、最後にイエス様を使者の中からよみがえらせた「復活の力、命を与える力」といった意味があります。福音は「救われるときに必要なメッセージ」というだけではありません。福音は神の力であり、私たちの人生と現実を変える力です。人を赦し、関係を回復し、希望を生み出す力そのものなのです。福音には私たちを変える「力」が備わっているのです。
「神の力」である福音の中心にあるもの、福音の本質についてもパウロは語っています。(Ⅰコリント15:1-5)福音の力の源泉は、イエス・キリストの十字架と復活にあります。これこそが神の力そのものなのです。十字架は私たちの罪のくびきを断ち切る力であり、過去の罪、傷、失敗、それらすべてを赦し、私たちを解放してくださる「力」です。そして、復活は死を打ち破る力です。絶望にある者を新しいいのちへと引き上げ、希望を与える「力」なのです。
この福音の力は、私たち個人を変えていきます。(Ⅱコリント5:17a)自分で自分を造り変えることは不可能です。大切なことは、ありのままの自分で主の前に出ることです。神の前に「変われない」自分を、その思いごと差し出したときに、自我が砕かれ、神に従うことができ、福音が働き始めるのです。そして、福音は共同体である教会を変えます。「キリストのからだ」である教会に福音の力が流れるとき、世とは違うものが流れます。愛や信頼関係で結ばれたうるわしい交わりが実現するのです。福音の力はそれだけに留まりません、この「世界そのもの」をも造り変える力として働くのです。(ローマ8:19)福音は私たち個人を、教会を変え、この世界を神の回復へと導きます。世界の回復に向かう神の大きな物語の中心にあるものが「福音」なのです。
福音の力は、キリストにつながる者へと与えられます。(ヨハネ15:5)私たちに必要なのは、「何をどれだけ成し遂げたか」という人間的な価値を求めることではなく、神のみこころを求める姿勢です。(Ⅱ歴代誌16:9a)主が探しておられる人は、神のみこころと一つになり主と歩む人です。そのような人こそがキリストつながる「枝」であり、神様は確かに力を現してくださるのです。神のみこころに立つ教会とは、福音を中心に置き、神のみこころを求め続ける共同体です。
福音は神の「力」です。神の前に自分自身を明け渡し、神に委ね、神に変えていただきましょう。そして、福音の中心である「十字架と復活」から外れないように歩みましょう。福音には、個人を変え、教会を変え、世界を変える「力」があります。イエス・キリストに日々つながり続け、福音の力の拡大を体験する者となりましょう。そのためにまず、信仰をもって自分自身を神に明け渡していきましょう。
ディスカッションのための質問
- 福音は神の「力」であり、私たちの人生と現実を変え、教会、世界をも変える「力」があります。神の前に「変われない」自分、その思いごとすべてを主に差し出したとき、自我が砕かれ、神に従うことができ、福音が働き始めます。今日、自分の中に、「変わりたい」と願うことはありませんか?主の前によく鎮まり、ありのまま主にすべてを差し出し、委ねて祈りましょう。また、互いに分かち合い、祝福を祈り合いましょう。
- ① 祈りの共同体として建て上げられていくために、3つの祈りが重要です。その3つとはなんでしょうか、また、ご自身が体験された「神との関係が近づけられた」あかしがあれば分かち合いましょう。
- ② これまで考えていた「祈り」と、メッセージの中で受け取った「祈り」について印象が変わった点はありますか?ご自身も「祈りの共同体」へと召されていることについて、語られたことを分かち合いましょう。
- 今日のメッセージから受けた恵みを何でも分かち合い、互いの祝福を祈り合いましょう。
4. WORK/わかちあい
- 先週、ここで話し合ったことを振り返って、この一週間でどのように進んだかを確認しましょう。感謝と課題を共有し、次のステップについて話し合いましょう。
- この先、以下のような行事があります。牧会ファミリーとしてどのように関わる(オイコスを誘って共に参加する、一緒に奉仕する・・・など)ことができるか、話し合いましょう。
- 11/23(日)午後~24(月・祝) 壮年男性リトリート(上郷森の家)
- 12/5(金)14:00~16:00 ヴァイオリンコンサート「クリスマスの贈り物」(さかえすた)
- 12/13(土)14:00~18:00 クリスマスマーケット@SAKAE(本郷台駅前広場)
- 12/19(金)19:30~21:00 ふらっとラウンジ
- 12/20(土)12:00~15:00 ジョイジョイクリスマス
- 新しい人がファミリーに加わるために、また、オイコスがよりしっかりとファミリーにつながるための企画について話し合いましょう。
- ファミリーメンバーやその家族・友人・近所の人などで助けを必要としている人について、牧会ファミリーとして協力し合えることがないか話し合いましょう。
報告フォーム
牧会ファミリー集会開催の報告はこちらからお願いします:牧会ファミリー開催報告フォーム